スタートアップ支援事業補助金(大垣市)

各市町村独自での補助金

国の補助金以外にも各市町村でも補助金事業をやっている場合があります。

「人」に対する厚生労働省の助成金とは違い、やる「こと」に対する補助金です。

国の補助金事業よりも要件が厳格でないことが多いので役所や商工会議所などに確認してみてもよいでしょう。

今回は岐阜県大垣市の補助金の一つであるスタートアップ支援事業補助金を紹介します。

要件は国の補助金よりも厳格ではない

新規創業や新しい分野への挑戦に対する補助金です。

大垣市内に事業所を有する者。

市税等の滞納がないこと。

などの要件があります。

一番大事なのは個人事業主は開業届の提出前、法人においては設立登記の申請前に交付申請を行う必要があります。

補助金の流れ

①事業主が大垣市に補助金の対象になるか相談

②商工会議所に補助金の相談

③交付申請

④大垣市からの交付決定

⑤事業を実施し結果を報告する

⑥大垣市の審査、交付確定

⑦金額の請求をし、補助金が支払われる

以上の流れになります。

補助金の交付決定前に物品の購入などをしていた場合は補助金は申請できませんし、審査にも時間がかかるので早く事業活動をしたい方には向かないかもしれません。

しかし、1回最高50万円と創業期には大変ありがたい金額の補助となります。

すべてを補助金でまかなうのではなく時間をかけてもいいものを補助金で行うなど計画的に使えると便利な制度となるでしょう。

2022年05月31日