2022年度オススメ助成金BEST3
今年度おすすめの助成金BEST3を紹介します。
①キャリアアップ助成金(正社員化コース)
パート、アルバイトを正社員としてキャリアアップすると受給できる助成金です。
正社員転換後、基本的賃金を3%以上上昇することが必要です。
最低賃金が10月で上昇するのでそこのタイミングに合わせると負担感が少ないと思います。
去年度までとは違い、昇給と賞与または退職金が必須となりましたがそれでもおすすめです。
通常の助成金額は1人につき47万円となります。
年間20人まで助成金の対象にできますので年間1000万円ほど助成される会社もあります。
②65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)
最高160万円の大型助成金です。
65歳以上に新たに定年を延長した場合などに受給できる助成金です。
現在60歳以上の労働者の人数と、延長した定年の関係で助成金額が変わります。
時流から言っても高齢者雇用が求められ、将来的には70歳定年の義務化も予想されます。
助成金が受給できるうちに対応して、労働者確保をしながら助成金をもらいましょう。
③両立支援等助成金(出生時両立支援コース)
男性育休の助成金です。
連続5日以上の育休を取得させた場合に20万円が受給されます。
代替要員確保でさらに20万円加算です。
令和4年10月から出生時育児休業(産後パパ育休)が創設されるのでこれも時流にあった助成金と言えます。
番外:治療と仕事の両立支援助成金(環境整備コース)
研修を受け、従業規則を変更すると受給できる助成金です。
研修は無料でネットでできるので旅費や交通費の心配はありません。
気軽に取り組めるおすすめ助成金でしたが、現状受付しておらず、再開のめども立っていません。