助成金が急に受付終了?

助成金は急に受付終了をします

7月29日に業務改善助成金特例コースの受付が終了しました。

これは、9月1日にまた再開していますが、このように急に助成金の受付が打ち切られることがあります。

さまざまな理由がありますが、多くは予算の上限に達したために終了となります。

助成金には予算があり、予算の上限に達すると年度の途中であっても受付を終了してしまいます。

きちんと助成金に取り組んでいても受付終了となると助成金は申請できません。

人気の助成金ほど早く終了してしまう

去年年度の途中で受付終了になった65歳超雇用推進助成金は定年を延長すると受給できる助成金で、現在でも大変人気のある助成金です。

助成金額も会社の状況によっては最高160万円も受給できることから取り組む会社は多くありました。

しかし、予算の上限に達したために助成金は受付終了となってしまいました。

助成金は基本的に年度単位で予算が組まれるので、4月から始まり、3月に近づくにつれて助成金が受付停止されていくのです。

受付終了の期限までに申請できていれば助成金は受給できます。

助成金は早めに取り組み、早めに申請しましょう

助成金の受付停止については上記の通りですが、助成金によっては申請要件に「申請時点で労働者を解雇していないこと」など、

申請が遅れたことによって会社の状況が変わり申請できなくなってしまうこともあるのです。

私がハローワークで助成金の受付をしていたときですが、申請日最終日に持ってくる会社は申請に不備があることが多く、

書類受付不可となり助成金が受けられない会社もありました。

申請期限が申請はじめから2か月以上と長いものも多く、本業が忙しくつい申請は後回しになってしまうことも多いですが、

せっかく取り組んだのに助成金が受給できないという状況とならないように早めに取り組み、申請しましょう。

2022年09月05日