障害者雇用率の引き上げ

令和5年度から障害者雇用率が2.7%に

現状2.3%の障害者雇用率が令和5年度から2.7%に引き上げられます。

ただし雇い入れに係る計画的な対応が可能となるように、令和6年4月に2.5%、令和8年7月に2.7%と段階的に引き上げられます。

事業者向けの支援

令和6年4月から雇い入れに必要な雇用管理に対する相談援助の助成金が創設される予定です。

特に短い労働時間(週10~20時間)で働く重度の身体障害者・知的障害者や精神障害者の実雇用率への算定が可能となる予定です。

現状の障害者雇用に関する助成金

現状でも障害者雇用に関する助成金はいくつかあります。

・特定求職者雇用開発助成金

ハローワークなどを介して障害者を長期雇用すると申請できます。

労働時間や労働者の障害の程度によって助成金額は異なります。

例としては重度障害者を週30時間以上の労働時間で雇用すると合計240万円の助成金となります。

・キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース)

障害者を正社員化などの雇用の安定化を図ると申請できます。

これも障害の程度や転換措置に応じて金額は異なります。

一番金額の大きいものだと重度身体障害者等を有期雇用から正社員に転換した場合、合計120万円の助成金となります。

2023年01月23日