キャリアアップ助成金(賃金規定改定コース)の変更点

キャリアアップ助成金(賃金規定改定コース)の概要

有期雇用労働者等の基本給の賃金規定等を増額改定し、実際に賃金を引き上げた場合に助成されるものです。

3か月以上雇用し、賃金を2%以上引上げたのちに6か月以上雇用することで受給できます。

引上げた賃金の割合や人数で助成金額が変わりますが、

2%以上3%未満・・・32,000円/人(6人以上は28,500円)

3%以上5%未満・・・46,250円/人(同42,750円)

5%以上・・・55,750円(52,250円)

となります。

中小企業以外の企業は一律で2%以上21,000円/人(6人以上は19,000円)となっています。

申請は1年度で1回のみとなっています。

賃金引上げをした対象者は雇用保険被保険者である必要があります。

賃金規定改定コースの変更点

まず賃金上昇率が変更になりました。

3%以上5%未満・・・50,000円/人

5%以上・・・65,000円/人

中小企業以外は

3%以上5%未満・・・33,000円/人

5%以上・・・43,000円/人

と助成額が増額されています。

特に大企業の助成額は倍増と言ってもいいのではないでしょうか。

また、同一年度内で複数回の申請が可能となりました。

年間100人まで何回でも申請が可能です。

また、生産性要件の増額がなくなりました。

2023年3月までは新旧制度のどちらも使える

9月1日からある改正後の制度は

3%未満の賃金上昇は助成金がなくなりました。

しかし、2023年3月までは変更前の制度も変更前の制度も残るために2%の賃金上昇でも申請が可能です。

2022年12月08日